YokosoNews is looking for any English Schools in Japan to collaborate.
If you are working on a English school, please present the following page to your employer.
YokosoNews wants to encourage Eikaiwa Schools in Japan to
If you are working for a private English school in Japan, and you think that you and your students could collaborate with YokosoNews by being the reporter, please suggest your school.
* If you would like to join JapanExp as one private individual (not related to your employer), just become a member!
2011年1月7日
株式会社deerstudio
転載歓迎
国際化、観光立国、グローバリゼーションが叫ばれている昨今、日本ブランドを世界にアピールしていくことは、周知の急務となっていますが、今までのようなマーケティングや営業活動では、翻訳家などを雇ったりするため、必然的にコスト高になり、時間もかかります。
ただ、より普及してきたソーシャルメディア(Twitter, Facebook, Ustream等)を使い、効率的に、そして安価に世界に発信できる技術が開発されました。
しかし、技術は開発されたと言っても、それを使いこなせるようにしなければいけません。
そこで、それらのサポートを行うために YokosoNews が生まれたのです。
YokosoNews は、英語で日本を発信するために生まれました。
しかし、今までの伝統的なメディアのように、専属の記者がレポートするのではありません。市民の方や、会社の方が協力しあってレポートする場所です。
そのなかで、英会話スクールの皆さまの存在が YokosoNews では重要になってきます。
YokosoNews の関連会社は、ロサンゼルスで40年以上出版業務に携わっています。
ノウハウの詰まった YokosoNews と、英会話スクールの皆さまとの協力関係が、より一層の相互の利益となる可能性があります。是非ともご検討をよろしくお願いいたします。
YokosoNews は、四日市市教育委員会に、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校よりネイティブ英語教師を派遣している、ロングビーチ市四日市市姉妹提携都市協会の後援を受けております。
YokosoNews では、英会話スクールの皆さまに3つの提案と協力をお願いしています。
英会話スクールに在籍されているネイティブ教師様へ、 YokosoNews への記者・レポーターとしての参加の斡旋をお願いいたします。
学校のネイティブ教師が YokosoNews に参加することにより、英会話スクールの皆さまには以下の利点が得らる可能性がございます。
成果が、広く一般公開され、直接、貴校の実績となります。
・ネイティブ教師の生活研修の手助け
・ネイティブ教師の生活カウンセリング(防犯、防災、規律を含む)
・日本の地域レポーターの役割
・地元住人への英会話スクールのPR
・海外PRによる、日本に来たくなる教師の増加
・競争率増加による、優秀な人材を安価に確保
英会話スクールの皆様にとって、優秀なネイティブ人材を獲得し、日本での生活に慣れさせることが一番の急務となります。
YokosoNews では、2007年より、長期間、日本の教育委員会や私立英語学校へ赴任してきたアメリカ・イギリス・オーストラリア人に長期間インタビューと調査を行ってまいりました。
YokosoNewsのような場を提供し、レポーターとなって参加することにより、ネイティブ教師たちが、ネイティブたちが現地の生活に溶けこみ、現地を理解し、教師自身のモチベーションアップにも繋がり、離職率を低くします。
貴校のカリキュラムに、是非とも、YokosoNewsのレポーターとして、テキスト記事、ビデオレポート、生放送レポートをゴールとしたカリキュラムの提案です。
英語を目的もなく学ぶのに比べて、きちんとした目的の元に学習するのとれあれば、成果に大きな違いが現れます。
YokosoNews に、地域やイベント、祭りや文化を紹介するというテーマを決め、テキスト記事、ビデオレポート、生中継レポートを企画するカリキュラムの提案をします。
・生徒のモチベーションの向上
・内外への学校のPR
・地域社会への貢献
・生徒の確保
の効果が予想されます。
成果が、広く一般公開され、貴校の実績に直接つながります。
法人向けカリキュラムに、生徒の製品・サービスを紹介するための養成講座、共催の提案。
グローバライゼーション、英語公用化、そしてより迅速な結果を要求する法人顧客の現在の需要にマッチした講座になります。
・法人顧客の開拓
・海外へのマーケティングと人材育成の一石二鳥投資
・商品・サービスをダイレクトにマーケティング
YokosoNews の関連会社は、アメリカで40年に渡り、エンターテイメントやビジネス雑誌の経営に携わり、世界各国の大使館や国際企業のイベント運営に携わって参りました。その経験を法人顧客の皆さまに伝授いたします。
この他にも、YokosoNewsでは、皆さまからの提案をお待ちしております。
YokosoNews では、上記の企画・運営で協力してくださった、英会話スクールの皆さまの貢献度に応じ、プラチナム・ゴールド・シルバー・ノーマルパートナー制度を設けます。
アクセス数やスポンサー料のみならず、参加者の満足度を総合的に判断し、レベルを賞与致します。
これにより、貴校のPRにも役立ちます。
上記提案に関するお問合せをお待ちしております
株式会社deerstusio
電話: (03) 4590-6279
※ 電話応対が出来ない場合、留守番電話にメッセージをお願いします。日本語・英語で大丈夫です
deerstudio, llc
電話: (310) 820-7129
ファックス: (310) 526-6891
※ 電話応対が出来ない場合、留守番電話にメッセージをお願いします。日本語・英語で大丈夫です
####